わたしたちのまち

経堂

一度住んだら、 離れがたい街、経堂。 一度住んだら、 離れがたい街、経堂。

世田谷区にある経堂は、まさに「住むための」街。昔から治安が良く、安心して暮らせる街で、トラブルもほとんどありません。著名人が住まれるようなブランド力のある邸宅エリアもあれば、東京農業大学もあり、学生が住む素朴なエリアもある、多彩な表情を見せてくれる街です。いわゆる高級住宅街とも呼ばれる経堂ですが、そこまで敷居が高いわけではないと思います。駅前には、複合施設である経堂コルティもありますし、駅から放射状には複数の商店街が存在しています。人も多く、活気のあふれる街です。

副店長

内山 卓

放射状に伸びゆく、 多彩なカラーの商店街。

経堂駅を中心として、南北東に広がる「すずらん通り商店街」「農大通り商店街」「本町通り商店街」の3つの商店街。世田谷のベッドタウンとして、商いが集まり、多彩なお店が並んでいます。でもそれぞれカラーはまったく違うのが面白いところ。南にある東京農業大学に通じる「農大通り商店街」は、3つの中でも一番人が行き交う商店街。学生が多く通るからか、ボリューミーなチェーン店が多く、学校帰りの学生たちが寄り道を楽しむ姿もよく見られます。歩道が広く歩きやすい道で、路面に接したスイーツ店もあるので、食べながら歩いてもきっと楽しいですね。北口の「すずらん通り商店街」は、チェーン店というより少しレトロな雰囲気の個人経営のお店が多く並んでいます。学生たちというより、子どもを連れたお母さんが多く、ゆったりとした雰囲気がある商店街です。ラーメン激戦区と言われる経堂ですが、私のお気に入り「らあめん英」も、すずらん通り商店街にあります。新旧が程よくミックスされた、駅前の商店街。仕事ではランチを楽しみますが、夜は外食をしに、家族で経堂へくることも。夜でも人の多い経堂ですが、治安がいいので、子どもと歩きやすいのが、一番嬉しいところですね。 住まいも世田谷で5人家族。休日は子供たちと遊んだり、習い事に付き添っています。

経堂駅南口[農大通り商店街] 
経堂駅北口[すずらん通り商店街]

主任

大西 海

穏やかな緑道は、 経堂の街のよう。

経堂駅から、南側に徒歩10分程度。烏山川の跡地として、烏山川緑道が続いています。烏山川は、江戸時代には飲料や田用水として「鳥山用水」として開発されたそうですが、1970年代以降にはほぼ全面的に暗渠化され、ほとんどが下水道へ転用。ここも緑道として整備されたそうです。延長約7kmあり、千歳台にある千歳温水プールあたりから、三宿の北沢川緑道との合流地点まで続いていく。宮坂一丁目には、万葉集に詠まれた草木や花が植えられた万葉の小径があり、草木にちなんで万葉の歌人が詠んだ歌のプレートがつけられています。緑道に沿っていくと、豪徳寺や世田谷城址公園、松陰神社に太子堂など、世田谷の歴史にゆかりのある神社仏閣に辿り着くため、歴史散策で訪れる方も多いとか。私としては、地元の方のお散歩コースというイメージが強いです。ワンちゃんを連れた老夫婦や親子連れが昼からのんびり歩いていたり。学生らしき子が、ランニングついでに途中にあるモニュメントで懸垂をしていたり。春になると、桜並木も綺麗で、お花見をする方々も。インパクトのある場所ではありませんが、穏やかに日々を過ごせる経堂という街を表すような場所と感じています。 経堂出身、いまは狛江に住んでいます。休日の趣味は、多摩川沿いでランニング。

世田谷区経堂1丁目あたり[烏山川緑道]

営業企画G

山尾 正尭

経堂って読める? 歴史の浪漫を感じるお寺。

経堂南口を出てすぐ、農大通り商店街の裏側にある福昌寺。1600年代に経堂山として、江戸幕府の医師、松原土佐守弥右衛門が屋敷の中に堂を創建しました。松原は、医学書など多くの書物を残しており、この土地の人々は、その書物を経本とみなして、松原の堂を「経堂」と呼び、地名に根付いたと言われています。経堂の由来には諸説あるようで。経本を納めた石室を埋め、その上に堂を建てたからという説や江戸時代の開墾の頃、関東にはない京風の堂が建っていたからという説もあります。とはいえ、最初の説が一番有力であるようです。私は、初めて経堂を知ったとき「けいどう?」と読んでしまいました。経堂と富水が字面より難読なのは、小田急線、知る人ぞ知るところです(笑)。でも、由来を紐解いていくうちにそのロマンに感慨深くなりました。福昌寺は曹洞宗のお寺で、境内に入ると大きな階段がつづき、その先に本堂があります。駅前の喧騒が届かない、静かで落ち着いた雰囲気に心が洗われます。現在、経堂駅高架下には区立図書館が存在しています。誰でも気軽に本を読める文化が残っているんだな、と思うとともに、今世に語り継がれていく歴史に、経堂のアイデンティティを感じずにはいられません。 ついこの間まで、経堂に住んでいました。古い物、世代を越えて受け継がれてきたことに興味があります。

世田谷区経堂1丁目[福昌寺]

この街、経堂の
「ここしか」ポイント。

なんでも揃って治安がいい、
文句なしの街。

東京都の中でも一番多くの方が住む世田谷区で、中央部に位置するのが経堂。小田急小田原線の経堂駅は急行も止まるため、急行に乗ればわずか3駅で新宿まで出られるアクセスの良さもあります。チェーン店も、昔ながらの個人店舗も、大きなスーパーも商業施設も、まさになんでもある街。住宅地に入っていくと、新宿にほど近いとは思えないほど、ある程度まとまった農地もあります。緑道のような緑もあれば、中学校・高等学校に、大学もある。休日どこにも行かなくても、地元で楽しめるような、住みやすさが魅力です。1つ難点をあげるなら、駅周辺の道が細いくらいでしょうか(笑)。治安の良さもあって、小さい子を連れた子育て世代にはおすすめの街で、実際に地域外からの転入者も多いと聞きます。人通りから離れると、本当に閑静な住宅街になるので、自分好みの場所で、経堂を満喫してもらえたらと思います。

経堂 基本データ

人口総数
19,469人
面積
0.996 ㎢
1日平均駅乗降人員(経堂駅)
57,253人

*人口総数、面積は2019年度、乗降人員は2020年度のデータです。